クラボウバレーボール部

クラボウバレーボール部
原語表記 クラボウ
ホームタウン 岡山県倉敷市
創設年 1929年以前
廃部年 1991年
所属リーグ 日本実業団バレーボールリーグ
チーム所在地 岡山県倉敷市寿町
  • 表示

クラボウバレーボール部(クラボウバレーボールぶ)は、岡山県倉敷市を本拠地に活動していた、倉敷紡績の女子バレーボールチームである。

歴史

クラボウバレーボール部は昭和23年(1948年)に倉敷紡績万寿(ます)工場女子チームとして全国大会デビュー、紡績業界の好況に支えられ、選手を西日本各地から集め1950年代から1960年代の日本の高度経済成長期に黄金期を築いた。昭和25年(1950年)に全日本実業団選手権及び国体で優勝、昭和27年(1952年)の第1回全日本都市対抗選抜優勝大会(現:黒鷲旗全日本選手権)で倉敷市代表として出場し初代優勝チームとなった。昭和29年(1954年)7月、万寿から倉敷に改称。昭和34年(1959年)再び3大会制覇、昭和35年(1960年)には中野尚子が全日本メンバーに選ばれ、昭和39年(1964年)に近藤雅子東京オリンピック代表選手になるなど、昭和30年代にチームは通算14の全国タイトルを獲得し名選手も輩出した。この頃は優勝すると倉敷駅前を同社の音楽隊とともに凱旋パレードが行われ、倉敷の街は紙吹雪が舞うなど祝賀ムードに包まれたという。

昭和30年代初頭に日本のバレーボール界に6人制が導入され始めたが、当時の監督の佐藤賢吉はチームには体育館が無く練習時間が限られるため、緻密なコンビネーションとより高い個人能力を要求される6人制を練習するための環境が整っていないと判断し分業できる9人制を重視した。しかし、国際舞台で主流となった6人制はその後急速に普及、昭和37年(1962年)から大会の多くが6人制に切り替わっていった。早くに6人制移行を見据え強化を進めていたライバルの日紡貝塚等に遅れをとったチームは昭和46年(1971年)に日本リーグから実業団リーグに転落、昭和48年(1973年)にはエースアタッカーの白井貴子が日本リーグ・日立武蔵に移籍するなど弱体化が進んだ。その後、紡績業界の停滞のため倉敷紡績の他の工場チームが倉敷工場チームに集約され昭和61年(1986年)に倉紡倉敷がクラボウに改称されたが、なおもチームは低迷を続け、平成3年(1991年)に倉敷工場閉鎖とともに廃部となった。

JR倉敷駅の北側にあった工場の跡地は倉敷チボリ公園(平成9年~平成20年)となり、現在はアリオ倉敷三井アウトレットパーク倉敷(平成23年~)になっている。

成績

主な成績

実業団リーグ
  • 優勝 3回(1973年度、1974年度、1975年度 ※すべて6人制)
全日本都市対抗選抜優勝バレーボール大会(現黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会
  • 優勝 3回(1952年度、1955年度、1960年度 ※すべて9人制)
国民体育大会バレーボール競技会一般女子の部
  • 優勝 8回(1952年度、1956年度、1957年度、1961年度、1962年度※以降6人制、1964年度、1967年度、1968年度)
全日本9人制バレーボール実業団女子選手権大会
  • 優勝 6回(1950年度、1956年度、1959年度、1960年度、1961年度、1962年度)
全日本9人制総合女子バレーボール選手権大会
  • 優勝 2回(1956年度、1957年度)
全日本総合(6人制)
  • 準優勝 4回(1959-1960年、1963-1964年)

年度別成績

大会名 順位 参加チーム数 試合数 勝率
日本リーグ 第2回 (1968/69) 6位 6チーム 10 1 9 0.100
第3回 (1969/70) 5位 6チーム 10 1 9 0.100
第4回 (1970/71) 5位 6チーム 10 3 7 0.300
実業団リーグ 第3回 (1971/72) 準優勝 6チーム 10 7 3 0.700
第4回 (1972/73) 準優勝 6チーム 10 8 2 0.800
第5回 (1973/74) 優勝 6チーム 10 9 1 0.900
第6回 (1974/75) 優勝 6チーム 10 9 1 0.900
第7回 (1975/76) 優勝 6チーム 10 9 1 0.900
第8回 (1976/77) 4位 6チーム 10 6 4 0.600
第9回 (1977/78) 4位 6チーム 10 4 6 0.400
第10回 (1978/79) 5位 6チーム 10 3 7 0.300
第11回 (1979/80) 6位 6チーム 10 0 10 0.000
第12回 (1980/81) 4位 6チーム 10 3 7 0.300
第13回 (1981/82) 5位 6チーム 10 4 6 0.400
第14回 (1982/83) 6位 6チーム 10 1 9 0.100
第15回 (1983/84) 3位 8チーム 14 10 4 0.714
第16回 (1984/85) 準優勝 8チーム 14 10 4 0.714
第17回 (1985/86) 3位 8チーム 14 8 6 0.571
第18回 (1986/87) 5位 8チーム 14 6 8 0.429
第19回 (1987/88) 5位 8チーム 14 5 9 0.357
第20回 (1988/89) 4位 8チーム 14 7 7 0.500
第21回 (1989/90) 5位 8チーム 14 6 8 0.429
第22回 (1990/91) 準優勝 8チーム 14 12 2 0.857

廃部年度の選手・スタッフ

1991年1月12日版[1]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 丸山さとみ 23 日本の旗 日本 セッター 主将
2 清水紀子 21 日本の旗 日本 レフト
3 綿本知佐子 21 日本の旗 日本 センター
5 福山由紀子 21 日本の旗 日本 レフト
6 小西真由美 21 日本の旗 日本 センター
7 三好則子 20 日本の旗 日本 レフト
8 大石康代 20 日本の旗 日本 セッター
9 緋田俊子 20 日本の旗 日本 レシーバー
11 足立知栄子 20 日本の旗 日本 レフト
12 津雲博子 20 日本の旗 日本 ライト
13 三崎栄子 19 日本の旗 日本 セッター
15 川端朋子 19 日本の旗 日本 レフト
16 西里美 19 日本の旗 日本 ライト
17 濱田壽子 19 日本の旗 日本 センター
18 城戸美幸 18 日本の旗 日本 レフト
20 吉武ナオミ 26 日本の旗 日本 センター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 石原正喜 日本の旗 日本
監督 片桐光信 日本の旗 日本
コーチ 山本一裕 日本の旗 日本
マネージャー 米森千穂 日本の旗 日本
マネージャー 片桐美穂 日本の旗 日本

在籍していた主な選手・スタッフ

脚注

  1. ^ 月刊バレーボール1991年1月号臨時増刊 '91チームの顔 170ページ

参考文献

  • 『岡山スポーツ半世紀』、編集・出版 山陽新聞社、1995年12月出版
  • 『倉敷紡績百年史』、編集・出版 倉敷紡績、1988年出版

関連項目

日本の女子バレーボールチーム
あ行
か行
さ行
た行
な行
  • 日本鋼管
は行
ま行
や行
ら行
Remarks
  • は休部・廃部チーム
  • 山梨中央銀行と残波WINGSはV.LEAGUEとその前身リーグに参加したことが無い
黒鷲旗女子大会優勝チーム
1950年代

第1回(1952年) 倉紡万寿 / 第2回(1953年) 日紡足利 / 第3回(1954年) 鐘紡四日市 / 第4回(1955年) 倉紡万寿 / 第5回(1956年) 日紡貝塚 / 第6回(1957年) 日紡貝塚 / 第7回(1958年) 日紡貝塚 / 第8回(1959年) 日紡貝塚

1960年代

第9回(1960年) 倉紡万寿 / 第10回(1961年) 日紡貝塚 / 第11回(1962年) 日紡貝塚 / 第12回(1963年) 日紡貝塚 / 第13回(1964年) 日紡貝塚 / 第14回(1965年) 日紡貝塚 / 第15回(1966年) 日紡貝塚 / 第16回(1967年) 日紡貝塚 / 第17回(1968年) 日立武蔵 / 第18回(1969年) 日紡貝塚

1970年代

第19回(1970年) ヤシカ / 第20回(1971年) ユニチカ貝塚 / 第21回(1972年) 日立武蔵 / 第22回(1973年) 日立武蔵 / 第23回(1974年) 日立武蔵 / 第24回(1975年) 日立 / 第25回(1976年) 日立 / 第26回(1977年) 日立 / 第27回(1978年) 日立 / 第28回(1979年) 日立

1980年代

第29回(1980年) アメリカ / 第30回(1981年) ユニチカ / 第31回(1982年) 日立 / 第32回(1983年) 日立 / 第33回(1984年) 日立 / 第34回(1985年) 日立 / 第35回(1986年) ダイエー / 第36回(1987年) 日立 / 第37回(1988年) 日立 / 第38回(1989年) ユニチカ

1990年代

第39回(1990年) イトーヨーカドー / 第40回(1991年) ユニチカ / 第41回(1992年) ダイエー / 第42回(1993年) 日立 / 第43回(1994年) 日立 / 第44回(1995年) ユニチカ / 第45回(1996年) ダイエー / 第46回(1997年) NEC / 第47回(1998年) ダイエー / 第48回(1999年) オレンジアタッカーズ

2000年代

第49回(2000年) ユニチカ / 第50回(2001年) NEC / 第51回(2002年) 東レ / 第52回(2003年) パイオニア / 第53回(2004年) 東レ / 第54回(2005年) パイオニア / 第55回(2006年) 久光製薬 / 第56回(2007年) 久光製薬 / 第57回(2008年) デンソー / 第58回(2009年) 東レ

2010年代

第59回(2010年) 東レ / 第60回(2011年) JT / 第61回(2012年) JT / 第62回(2013年) 久光製薬 / 第63回(2014年) トヨタ車体 / 第64回(2015年) JT / 第65回(2016年) JT / 第66回(2017年)デンソー / 第67回(2018年)JT / 第68回(2019年)東レ

2020年代

第69回(2020年) 中止 / 第69回(2021年) 中止 / 第70回(2022年) 東レ  / 第71回(2023年)PFU / 第21回(2024年)岡山