中村浩二

曖昧さ回避 元野球選手の「中村公治」とは別人です。
なかむら こうじ
中村 浩二
生年月日 (1967-09-22) 1967年9月22日(56歳)
出身地 日本の旗 日本兵庫県
身長 180cm
ジャンル 俳優・スタントマン
活動期間 1990年代前半 -
事務所 倉田プロモーション
主な作品
平成ウルトラシリーズ
テンプレートを表示

中村 浩二(なかむら こうじ、1967年9月22日 - )は、日本俳優スタントマン兵庫県出身。倉田プロモーション所属。身長180cm。

来歴・人物

格闘術も取得しており、特撮シリーズでそれがたびたび活かされている。『仮面ライダーW』の劇場版や、特に平成ウルトラマン三部作『ティガ』『ダイナ』『ガイア』の主役スーツアクター権藤俊輔との兼任で活躍したことは特撮ファンには有名である。

『ティガ』への出演経緯は、高身長の役者を探していると倉田プロに打診があり、中村を含めた数人がオーディションを受けた結果採用されたが、スーツアクターの経験が浅く、ウルトラシリーズも幼児期に見たきりで、その時点ではティガを演じることさえ知らされなかった。ダブルキャストである権藤俊輔と合同で動きを披露した際、監修・特技監督の高野宏一から「1年大丈夫か?」と不安視されるも、「大丈夫です」と気丈に返して制作に参加するが、正面が全く見えないティガのスーツに困惑し、特技監督からの指示に全く対応できず、第2話までは演出部との関係が悪化して現場が殺伐たる雰囲気となったが、第3話から『ウルトラマンレオ』のスーツアクターを演じた二家本辰巳が殺陣師として中村と演出部との調整役となり、中村が二家本に動作を1つずつ確認することで解消されたという。中村自身がティガの動きを確立できたと語る第25話「悪魔の審判」以降は、当時流行の香港映画やプロレスの動きを採用したり、怪獣役の三宅敏夫北岡久貴と話し合いながら動きを組み立てる余裕も生まれたと述懐している[1]

エピソード

『ガイア』では、ウルトラマンガイアのスーツアクターと、チーム・ハーキュリーズの桑原孝信役で顔出し出演していたが、第34話でプロレスラーの橋本真也がゲスト出演する際、対戦相手として偶然にその場に居合わせた中村を、担当話を監督する村石宏實が指名して、桑原の従弟であるマンモス大剛役として橋本と疑闘を行うことになった。しかし、空手の重量級経験者だったにも関わらず、下半身を鍛え上げたレスラーの体格差に全く歯が立たず、組んだ瞬間「これは勝てない」と実感されられたが、橋本は終始、紳士的に振る舞い、技をかける際は「大丈夫か? 俺はこう行くぞ」と声掛けと確認を徹底したという。中村は後に、「本当にリングでプロレスラーの方と組み合うとは、予想していなかったです」と述懐している[2]

出演

映画

テレビ

Webドラマ

オリジナルビデオ

ゲーム

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 太めのスーツで、関連雑誌に写真のみ登場。なお、権藤俊輔の細めパワータイプも同様。

出典

  1. ^ 『ウルトラマン ティガ・ダイナ・ガイア パーフェクトガイド』、2019年4月30日発行、ぴあ株式会社、P58。
  2. ^ 『ウルトラマン ティガ・ダイナ・ガイア パーフェクトガイド』、2019年4月30日発行、ぴあ株式会社、P58。
  3. ^ a b c 所属事務所 公式サイト内プロフィールより。
  4. ^ “仮面ライダーW(ダブル) 第45話「Kが求めたもの/悪魔のしっぽ」”. 東映[テレビ]. 2021年8月4日閲覧。
  5. ^ レッド・ティアーズ公式ホームページ >> キャスト・スタッフ
  6. ^ トラベラーズ 次元警察 公式サイト >> キャスト
  7. ^ “BLACKFOX: Age of the Ninja|Official Site”. BLACKFOX: Age of the Ninja|Official Site. 2019年11月15日閲覧。
  8. ^ a b c 特撮全史 2020, pp. 74–75, 「ウルトラマンティガ」
  9. ^ Sleepinglion423の2022年3月11日のツイート、2022年3月23日閲覧。
  10. ^ “劇場版「リバイス」出演のJO1豆原一成がスピンオフ主演!橋本祥平はキマイラに変身”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年6月21日). https://natalie.mu/eiga/news/482428 2022年6月22日閲覧。 
  11. ^ Wild Thing Projects 龍王・獣たちの掟より
  12. ^ 仮面ライダーW RETURNS Official Site より Archived 2012年11月24日, at the Wayback Machine.

参考文献

  • 『キャラクター大全 特撮全史 1980〜90年代 ヒーロー大全』講談社、2020年1月7日。ISBN 978-4-06-512925-8。 

外部リンク

  • 公式プロフィール - 倉田プロモーション
  • 中村浩二 Koji Nakamura (@kojinakamura922) - X(旧Twitter)