快快!高田病院へ行こう

快快!高田病院へ行こう
ジャンル クイズ番組教養番組
構成 原すすむ
喰始
ほか
ディレクター 伊豫田祐司
鈴木信広
監修 海原純子(解説者兼務)
ほか
司会者 高田純次
岡本夏生
テーマ曲作者 Chica Boom
オープニング 「高田病院へ行こう」
エンディング 「いちばん近い天国」
製作
プロデューサー 逆瀬川治彦
山本孝義
制作 レットアス・カンパニー
製作 中京テレビ(制作・著作)
放送
放送局日本テレビ系列
音声形式モノラル放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1992年10月4日 - 1993年3月28日
放送時間日曜 10:30 - 11:00
放送分30分
回数24回
テンプレートを表示

快快!高田病院へ行こう』(かいかい たかだびょういんへいこう)は、1992年10月4日から1993年3月28日まで日本テレビ系列で放送されていた中京テレビ製作のクイズ番組教養番組である。全24回。放送時間は毎週日曜 10:30 - 11:00(日本標準時)。

概要

毎回病気の予防法やその他健康維持の秘訣などをテーマにしたクイズを出題し、それらを通じて視聴者に知識として提供していた番組である。すなわち、クイズ番組であると同時に教養番組としての側面を併せ持っていた[1]。司会は、この番組以後も中京テレビ製作番組に起用され続けることになる高田純次と、かつて『ラジオDEごめん』で火曜深夜のレギュラーを務めていた岡本夏生が担当。

この番組の進行形式は、「笑撃高田記念病院」(しょうげきたかだきねんびょういん)を訪れた患者=解答者たちが各自出題されるクイズに答え、それによって獲得した「ビタミン」(総合得点)でその後の進退を決められるというものであった。ビタミンがプラスの者は晴れて「退院」となり、マイナスの者は「再入院」とされた。司会の高田と岡本はそれぞれ同病院の「院長」と「婦長」(放送当時の表現。現・師長)という役回りで出演し、その他のレギュラー陣とゲストはそれぞれ同病院に入院中の「患者」と「外来患者」という役回りで出演していた。このような設定であったため、入院患者たちに与えられるパネラー席は病室のベッドを模したものになっていた。また、入院患者たちは各自パジャマ姿になり、ベッドの上に座りながらクイズに答えていた。番組は一時期、入院患者たちの衣装と同じ種類のパジャマを視聴者プレゼントにしていた。

番組の収録は、東京タワーの付近にあった芝公園スタジオ(当時の名称)の第1スタジオで行われていた[2]

出演者

司会

解説者

パネラー

スタッフ

  • オープニングCG:桃園隆夫
  • 医学監修:海原純子 ほか
  • 構成:原すすむ、乙川恒樹、村上知行、村田松葉、塚田均、喰始[2]
  • 技術協力:浜町スタジオビデオスタッフ東京テレビセンター、銀座ビデオテック
  • ディレクター:伊豫田祐司、鈴木信広
  • プロデューサー:逆瀬川治彦、山本孝義
  • 制作協力:レットアス・カンパニー
  • 制作・著作:中京テレビ[2]

テーマ曲

オープニングテーマ
「高田病院へ行こう」(Chica Boom) - 番組オリジナルテーマ曲。
エンディングテーマ
「いちばん近い天国」(Chica Boom)[4]

放送局

日本テレビ系列22局で放送されていた[2]。特記の無い局はすべて同時ネット。

エピソード

本番組の放送開始に先駆け、中京テレビは「快快!」の名を冠した放送局キャッチフレーズを採用した[1]。高田は、このキャッチフレーズのキャンペーンCM(作詞・作曲:東京バナナボーイズ)にも出演した。

2004年4月25日に放送の中京テレビ開局35周年記念特別番組『中京テレビ大感謝祭!4時間生スペシャル!!』で、およそ11年ぶりにこの番組の映像が流された。また、後の開局40周年記念特番『笑わせたいの 中京テレビ〜3時間爆笑スペシャル〜』においてもこの番組の映像が流された[7]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 中日新聞縮刷版』中日新聞社、1992年10月4日、32頁。 
  2. ^ a b c d “脚本「快快!高田病院へ行こう…」詳細情報”. 脚本データベース. 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム. 2023年10月10日閲覧。
  3. ^ a b 『農業技術研究』第46巻第11号、静岡県農業協同組合中央会、1992年11月1日、3頁、NDLJP:2355145/2。 
  4. ^ “いちばん近い天国 | CHICA BOOM”. ORICON NEWS. 2023年10月10日閲覧。
  5. ^ 北日本新聞』1992年10月4日付朝刊、テレビ欄。
  6. ^ 北國新聞』1992年10月4日付朝刊、テレビ欄。
  7. ^ 岡本夏生 (2010年2月3日). “笑わせたいの 中京テレビ”. 岡本夏生オフィシャルブログ「人生ガチンコすぎるわよ!」. 2010年2月11日閲覧。
中京テレビ 日曜 10:30 - 11:00
前番組 番組名 次番組
超電動ロボ 鉄人28号FX
(1992年4月5日 - 1992年9月27日)
【木曜5:30枠へ移動】
快快!高田病院へ行こう
(1992年10月4日 - 1993年3月28日)
ワザあり!にっぽん
(1993年4月4日 - 1996年3月31日)
日本テレビ 日曜 10:30 - 11:00
前番組 番組名 次番組
超電動ロボ 鉄人28号FX
(1992年4月5日 - 1992年9月27日)
【火曜17:00枠へ移動】
快快!高田病院へ行こう
(1992年10月4日 - 1993年3月28日)
ワザあり!にっぽん
(1993年4月4日 - 1996年3月31日)
現在の出演番組
主な特別番組
過去の出演番組

笑ってる場合ですよ! - オレたちひょうきん族 - 森田一義アワー 笑っていいとも! - 笑っていいとも!増刊号 - 天才・たけしの元気が出るテレビ!! - 所さんのただものではない! - 象印クイズ ヒントでピント - いやはやなんとも金曜日 - 派手〜ずナイト - クイズとっても偉人伝 - マンガ人間抱腹Z!! - 11PM - 純ちゃんのごぶサタデー - Junji&Chikaの歌の新婚愛ランド - 純ちゃん郁恵の自慢じゃないけど - みんな変わりモノ!? - いい!!かもしんない - パオパオチャンネル - クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! - 旅はWITH遊 - 音楽派トゥギャザー - 全日本F3000選手権 - オールスター激突クイズ 当たってくだけろ! - これが決定版!プロ野球珍プレー好プレー - マジカル頭脳パワー!! - いきなり!クライマックス - オールスター感謝祭 - スーパークイズスペシャル - クイズおもしろTV - クイズ!その時どうした!! - 平成TV事典 三匹の子ブタ - 無敵なカップル - 快快!高田病院へ行こう - テレビ近未来研究所 - 大相似形テレビ - 39時間テレビ - 衝撃の映像クラッシュ - ARIGA-10 - どうぶつ奇想天外! - 超IQ!ひらめきパパ - P.S.愛してる! - バリキン7 賢者の戦略 - 快傑熟女!心配ご無用 - 大好き!東京ゲスト10 - 最強の料理人を探せ!! - 金子柱憲・高田純次ゴルフの王道 - あんたにグラッツェ!→あんグラ★NOW! - 新常識クイズ!目からウロコ - PS - わけありバラエティー みんなのヒミツ - 小倉・高田の55BOYS - AKB1じ59ふん! - AKB0じ59ふん! - 週刊オリラジ経済白書 - 情報ライブ ミヤネ屋 - 和田アキ子の今晩泊めろよコノヤロー! - 和田アキ子のニッポン爆笑珍道中!! - ベリーベリーサタデー - 地頭クイズ ソクラテスの人事 - 笑撃!ワンフレーズ - 愛の修羅バラ! - 魔女たちの22時 - (株)世界衝撃映像社 - アジアHOTプレス! - 高田純次の年金生活 - PS三世 - 高田純次のアジアぷらぷら - 高田純次のセカイぷらぷら - 世界の哲学者に人生相談 - ぴったんこカン・カン - 日本全国ごちそう散歩

主な映画・テレビドラマ
主なラジオ番組
シングル楽曲

CHANCE!心ときめいて(兵藤ゆきとのデュエット) - 適当男のポルカ

関連人物
関連項目
カテゴリ カテゴリ