永津俊治

永津 俊治(ながつ としはる 1930年10月20日 - )は、日本の生化学者。医学博士(名古屋大学)。東京工業大学名誉教授。元名古屋大学医学部長、名古屋大学名誉教授。藤田学園保健衛生大学名誉教授。愛知県出身。

カテコールアミン研究の世界的権威。また、パーキンソン病モデルラットの脳内で、ドーパミンを生成させる実験にも成功し、パーキンソン病等脳疾患の治療法開発に貢献した。

経歴

(その後、アメリカ国立衛生研究所(NIH)、愛知学院大学南カリフォルニア大学、米国ロッシュ分子生物学研究所で研究)

受賞等

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “中日文化賞 受賞者一覧”. 中日新聞. 2022年5月20日閲覧。
  2. ^ “ベルツ賞 第21回~30回の受賞論文”. 日本ベーリンガーインゲルハイム. 2009年10月14日閲覧。
  3. ^ “上原賞”. 上原記念生命科学財団. 2007年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月20日閲覧。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Research
  • ORCID
その他
  • IdRef