11月5日


2024年11月霜月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

11月5日(じゅういちがついつか)は、グレゴリオ暦で年始から309日目(閏年では310日目)にあたり、年末まであと56日ある。

できごと

トヨタ・カローラ販売開始(1966年)。
赤軍派の一斉検挙となった大菩薩峠事件(1969)。弱体化した赤軍派は連合赤軍を結成する。
尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件(2010)。映像投稿者「sengoku38」擁護のプラカード。

誕生日

ハンス・ザックス
ワーグナーの『ニュルンベルクのマイスタージンガー』のモデルとなった職匠歌人ハンス・ザックス(1494-1576)誕生。
太宰春台
経世論を提唱した儒学者太宰春台(1680-1747)誕生。
レイモンド・ローウィ
フランスのデザイナー、レイモンド・ローウィ(1893-1986)誕生。
海音寺潮五郎
歴史小説家、海音寺潮五郎(1903-1977)誕生。
ヴィヴィアン・リー
女優ヴィヴィアン・リー(1913-1967)誕生。画像は『風と共に去りぬ』(1939)。
把瑠都凱斗
エストニア出身の大相撲大関把瑠都凱斗(1984-)誕生。
BoA
大韓民国歌手BoA(1986-)誕生。

忌日

記念日・年中行事

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ “Roßbach”. Oxford Reference. 2024年1月31日閲覧。
  2. ^ “伊勢丹のあゆみ”. 三越伊勢丹ホールディングス. 2024年1月31日閲覧。
  3. ^ “日伯修好通商航海条約調印”. 外務省. 2024年1月31日閲覧。
  4. ^ “總持寺の概要”. 曹洞宗大本山總持寺. 2024年1月31日閲覧。
  5. ^ “美術館の歴史”. 大原美術館. 2024年1月31日閲覧。
  6. ^ “11月5日 トヨタが初代カローラ 33年間国内販売首位”. 日本経済新聞 (2018年11月2日). 2024年1月31日閲覧。
  7. ^ “ブラジル鉱山でダム決壊、有毒泥流が村を直撃 17人死亡”. AFP BB News (2015年11月6日). 2024年1月31日閲覧。
  8. ^ “トランプ米大統領、訪日 米国の決意強調”. BBC NEWS JAPAN (2017年11月5日). 2024年1月31日閲覧。
  9. ^ “サム・シェパードが死去。ライター、カウボーイ、真の意味での愛国主義者”. Yahoo! JAPANニュース (2017年8月1日). 2024年1月31日閲覧。
  10. ^ “安田範さん死去”. 朝日新聞デジタル (2019年11月7日). 2024年1月31日閲覧。
  11. ^ “歌手で俳優のYOSHIとして活動、19歳佐々木嘉純さんが大型バイク運転中に事故死”. 日刊スポーツ (2022年11月6日). 2024年1月31日閲覧。
  12. ^ “国連、11月5日を「世界津波の日」に制定 日本が提案”. 日本経済新聞 (2015年12月5日). 2024年1月31日閲覧。
  13. ^ “日本提案で「世界津波の日」制定へ 国連委で決議 「稲むらの火」ちなみ11月5日”. 産経新聞. p. 1/2 (2015年12月5日). 2024年1月31日閲覧。
  14. ^ “津波防災の日 11月5日は「津波被害があった日」ではなく「津波被害を軽減できた日」”. Yahoo! JAPANニュース (2021年11月5日). 2024年1月31日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、11月5日に関連するカテゴリがあります。
1年の月と
今日: 2024年6月7日 [リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
  1. ^ 閏年の閏日
カテゴリ カテゴリ