NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE

NIN×NIN 忍者ハットリくん
THE MOVIE
NIN×NIN NINJA HATTORIKUN
THE MOVIE
監督 鈴木雅之
脚本 マギー
原作 藤子不二雄
製作 森隆一
亀山千広
荒井善清
島谷能成
亀井修
柴田克己
出演者 香取慎吾
田中麗奈
ゴリ
知念侑李
伊東四朗
音楽 服部隆之
主題歌 ハットリくん「HATTORI³(参上)」
撮影 高瀬比呂志
編集 田口拓也
製作会社 電通フジテレビジョンジェネオンエンタテインメント東宝小学館日本出版販売
配給 東宝
公開 日本の旗 2004年8月28日
上映時間 100分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
興行収入 19.3億円[1]
テンプレートを表示

NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE』(ニン ニン にんじゃハットリくん ザ ムービー)は、2004年日本映画

2004年8月28日、全国公開。製作はフジテレビジョン

概要

藤子不二雄漫画忍者ハットリくん』を最先端のVFXを駆使して実写映画化した。主演はSMAP香取慎吾

2003年夏から映画クランクアップされた 2004年9月14日(日曜日)に来場者100万人を記録。興行収入は10億円(トータル約19億円)を超え、2004年邦画ランキングのトップ10に入るヒット作となった。

原作の『忍者ハットリくん』のキャラクターと基本設定を活かした以外はほぼオリジナルの設定となっており、ハットリくんとケムマキが成人と設定され、特にケムマキがケンイチのクラスの教師であり、ケンイチを守る側である点が原作の立場と逆になっている。物語は原作では描写されていないハットリくんの心情部分を掘り下げ、ケンイチとの友情を軸にして構成されている[2]

主題歌は、香取扮する「ハットリくん」が歌う、「HATTORI3(参上)」(アニメ版主題歌「忍者ハットリくん」のカバー)。

アクションシーンでは、樋口真嗣が「ヒグチしんじ」名義で画コンテを担当している[2]

キャスト

カメオ出演キャスト

スタッフ

脚注

  1. ^ 2004年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟
  2. ^ a b 「巻末とじこみ付録 宇宙船 DATA BOOK 2005」『宇宙船』Vol.118(2005年5月号)、朝日ソノラマ、2005年5月1日、147頁、雑誌コード:01843-05。 

外部リンク

  • NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE - allcinema
  • NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE - KINENOTE
忍者ハットリくん
漫画
スピンオフ
ドラマ
アニメ
アニメ映画
忍者ハットリくん
忍者ハットリくん+パーマン
実写映画
  • NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE (2004)
登場人物
ゲーム
  • 忍者ハットリくん (ゲーム)
クロスオーバー
楽曲
  • 忍者ハットリくん (前川陽子の曲)
  • 忍者ハットリくん (堀絢子の曲)
関連項目
カテゴリ カテゴリ
作品
怪獣映画
ゴジラ映画
ゴジラ
作品
昭和シリーズ
平成vsシリーズ
ミレニアムシリーズ
2010年代以降
アニメ映画
  • GODZILLA三部作
    • 怪獣惑星
    • 決戦機動増殖都市
    • 星を喰う者
アメリカ映画
モンスター・ヴァースシリーズ
テレビ・Web番組
関連作品
モスラシリーズ
その他
劇中歌
音楽
用語
関連カテゴリ
  • ゴジラシリーズのゲーム作品
  • モスラ
  • 東宝チャンピオンまつり
  • 東宝怪獣
  • 東宝特撮映画
関連施設
関連人物
プロデューサー
原作者
脚本家
映画監督
特技監督
音楽家
スーツ・モーションアクター
彫刻家
その他
カテゴリ カテゴリ
モスラ映画
(ゴジラ映画以外)
モスラ三部作
ウルトラシリーズ
上記以外の怪獣映画
他のシリーズ
変身人間シリーズ
東宝活劇シリーズ
血を吸うシリーズ
人間革命
陰陽師
  • 陰陽師(2001年)
  • 陰陽師II(2003年)
GANTZ
  • GANTZ(2011年)
  • GANTZ PERFECT ANSWER(2011年)
エイトレンジャー
進撃の巨人
上記以外の映画
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
関連項目
劇中歌
用語
関連カテゴリ
  • 東宝チャンピオンまつり
  • 東宝怪獣
  • 東宝特撮映画
  • 表示
  • 編集